医療

カレーが脳の老化を防止する!

信じ難いことであるが、カレーが脳保護作用を有し、アルツハイマー病を抑制する可能性があることが、イタリア・カタニア大学のColombrita博士から報告されました。 尚、カレーとは、魚のカレイの方ではない。その昔、西城秀樹が 「ハ○スバーモントカレーだよ…

慢性的な咳に、男性よりも女性が苦しんでいる。

このところの私、匿名Aさんは調子が悪い。 季節の変わり目のせいか、咳喘息の症状が強くなっています。 私の場合、倒れそうなほどのひどい発作はないのですが、とにかくすぐに咳が出てなかなか止めることができません。 終始咳ばかりしているので、声も枯れ…

メタボリックシンドローム(太りすぎ、高血圧、etc)が2型糖尿病のリスクを増す。

太りすぎや高血圧などの不摂生は、やはり健康に良くなさそうです。 このような不摂生リスクを複数合併する患者をでは、心血管障害や2型糖尿病の発症リスクが増すことが報告されました。 【情報源】Disbetes Res Clin Pract. 2004 64(1),59-70 http://www.nc…

KW乳酸菌でアトピー性皮膚炎が改善?

【情報元】読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/ 【内容】 キリンビールは29日、「KW乳酸菌」に、アトピー性皮膚炎の症状を和らげる効果が見つかったとする研究報告を発表した。 マウスを使った実験で判明、30日の日本農芸化学会で発表す…

髪の毛は再び生えるかもしれない

髪の毛の比較的多い私には直接関係ないのですが、『新しい毛嚢(毛根を包む袋状の上皮組織)に変化する細胞が発見された』という最近の報告が興味深かったので記載しておきます。【情報源】 Nature Biotechnology, 2004 Mar 14 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/…

お茶の抗がん作用

『お茶は体にいい、健康にいい』と、ひとくくりに言われることはよくありますが、そこには確かな証拠があるようです。緑茶に含まれるポリフェノールが抗がん作用を有することが、九州大学農学部の立花先生らから報告されています。 【情報元】ネイチャーオン…

花粉入りの飴を発見!

2月15日に、杉花粉入りの飴について紹介しましたが、どこの薬屋にも売っておらず、通販でしか買えないことを残念におもっておりました。 が、JR新習志野駅前のショッピングセンター『Mr.MAX』にて、遂に花粉入りの飴を発見しました! その名も、『花粉し…

ビタミンDを摂って慢性関節リウマチを抑えこめ!

ビタミンはやはり体に良いようだ。 先日は、ビタミンEが糖尿病予防に有用とする記事を取り上げましたが、今回はビタミンDです。 ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進して骨を作るのに役に立つビタミンとして知られていますが、自己免役疾患である慢性関節リ…

抗酸化物質の摂取により糖尿病を予防する

2/24に紹介した表題の論文が手に入りました。 【情報元】Diabetes Care. 2004 27:362-366 Dietary antioxidant intake and risk of type 2 diabeteshttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=PubMed&list_uids=14747214&dopt=Abstract…

抗酸化物について

昨日の続きで、抗酸化作用のある食べ物について、ネットで調べてみました。

体にいいもの食って、糖尿病を乗り切れ!

当たり前といえば当たり前かもしれませんが、食べるものといえば、できるだけ体に優しい方がいい。 では、どんな食べ物が良いか――――ビタミンE、あるいはカロチンといった抗酸化物が含まれた食べ物がよさそうです。 『Daiabetes Care』の最新号に、『抗酸化…

128より64

糖尿病性神経障害などの神経障害における神経機能検査として音叉を用いた振動覚検査がしばしば実施されますが、一般的な128Hz音叉よりも、音叉の先に目盛がついている64Hz音叉の方が高精度だと報告されました。 【情報元】Neurology. 2004 62:461-464 Sensor…

泡盛キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

今回は、あまり学術的な内容ではないので御勘弁の程を…先日取り上げた、"花粉症に効く泡盛"こと『請福ファンシー』が届きました。 http://www.rakuten.co.jp/seifuku-awamori/517975/ 私の希望通り、咳喘息にも効いてくれれば幸いです。結果はまた後日に報告…

イモ食って、糖尿病を乗り切れ(?)

世の中には、数々の健康食品―怪しげなものも含めて―が存在しますが、中には本当に有効なものもあるのかも知れません…「カイアポイモが糖尿病に効く!」などというと、いかにも怪しげですが、最近、比較的信頼性の高い雑誌『Diabetes care』に、 『カイアポイ…

飴玉舐めて、花粉症を乗り切れ!

今日取り上げようと思っていた文献が残念ながら手に入らなかったので、しつこいようですが週間アスキーの花粉症特集から; 「杉花粉飴」 減感作療法に基づいて作られた、杉花粉入りの飴だそうです。 もういかにも怪しく(前回取り上げた泡盛よりも更に怪しく…

泡盛飲んで、花粉症を乗り切れ!

さて、本題です。またもや週間アスキーからの情報なのですが、 「花粉症に効く泡盛」 について載っています。 「花粉症に効く泡盛」の文字だけみると、もういかにも怪しさ満開なのですが、次の一文は私の好奇心を十分にかき立てるものでした; 「決して根拠…

胃がん検診で、がんになる???

本日、各新聞にて、 『医療機関における放射線診断による被爆が原因となった発がんは、他国と比べて日本が最も多く、年間の全がん発症者の3.2%を占めることが、英国オックスフォード大学のグループより報告された』 という、なかなか衝撃的な記事が掲載され…

ネタ元は週間アスキー・・・

今回の情報源は、医療関連雑誌やウェブではありません。 昨日にキオスクで買った週間アスキーです(・o・) コンピュータ雑誌なのに何故か花粉症が特集されています。 その中で一際目立つ ペットを飼っている人は花粉症にならない という表題が、以下のURLとと…